住み替えチャレンジ、一番肝心の今すんでいるマンションの売却の途中です。希望の価格で売れるのか、もしくは最低価格で売ることになるか。あー心配だなー、私のような方沢山いるんでしょうね。
とりあえず不動産会社と売買委託契約をして、ネットにのせています。今後の流れはどうなるのか心配なので整理します。最初に思っていたのと違うってことがいくつかでてきました。
SUUMOなどにのったけど?
不動産会社と契約し、とりあえずすぐにネットに掲載されました。その後、カメラマンの方が室内をキレイに撮影した写真がのりました。
掲載されてから一月はたってますが、すぐに見学とかくる?と思いきや、まだ2、3件ほど問い合わせがあっただけ。
すぐに売れるかと思いきや、そうでもないのね。。。
チャレンジ価格でいきましょうという言葉のまま高めに売り出してます。
先日不動産の方が年末のご挨拶にこられたときに、夏に引っ越すならで5月連休くらいまでに売れればと話していました。
まあ、そうねえ、引っ越しまでに売れればいいのだから、今すぐ売れなくても夏までに?売れればいいのか。
人で決めた不動産会社、担当がまさかの異動!
契約した不動産会社、一括査定をしてほったらかしていた10社ほどのメールの山からふと返事を出そうと思えたメールでした。
メールでそう思えるってなかなかないです。他社のメールは機械的な文章しかなかったので。
実際お会いしたら本当に感じの良い方で、社内でも表彰歴があったりいい感じ!この方なら売ってくれそうと信じて契約しました。
年末のご挨拶というのは、同じ支店の方と2人でやってきたのですが、なんと本社に異動になったのでこちらに引き継ぎさせて下さいとのこと。
人で決めたのに、交代かい?!
引き継ぐ方はベテランの方のようで、今の担当の方は優秀なので本社にいくことになったとかなんとか言ってました。
(は、はは。。聞いてないよ、でもあんたに頼んだよ、頼むしかないからね。。心の声)という展開になりました。
ライバルがどんどんでてきた!
我が家のマンションんは築5年、ほとんど地元の方が住んでいるような感じで売りにでていませんでした。
つまりライバルはいない状態で売りに出しました。
ところが我が家を売りに出した2週間後に上の階が売りに出されました。条件うちより良いのに、うちより低価格で。これは作戦か?
そしてその後に下の階が売りに出され、また他の階も売りに出され、いつの間にか現在うちのマンションで4件が売りに出されています。
うちのまわりにはあまりマンションがない地域だったので、不動産屋に希少性があるといわれたのですが、うーん。希少性はなくなった?どうとらえたものやら。。
まとめ
まだ売り出してからもうすぐ2カ月、焦らずいこうと思っています。担当者が変わったのは本当にショックでしたが、結果がでないとなんとも言えません。結果オーライならいいのですから。でも旦那さん、なんかうち売れない気がしてきたって、、言うなーって。担当の方が完全に変わってから作戦などたてなおすこともあるのかしら。チャレンジ価格は無理かなあって弱気になってきました。ではでは