Instagram

無印の二段ベッド、買って良かった点、後悔している点 

おうち
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
悩むしましまさん
しまこさん

そろそろ二段ベッドを子供に買いたいんだけど

無印の二段ベッドはどうなのかな?大物家具、買ってから後悔したくない!

答えるまっきー
まっきー

こんにちは、マッキーです。

無印良品の二段ベッドはネットを見ても情報がかなり少ないです。大きな買い物ですから同じく悩んでいる方も多いのでは。実際購入してみて、良かった点、後悔している点をお伝えします。

無印の二段ベッド、そもそも口コミが少ない、ニトリ、IKEAはどうなのか

無印の二段ベッド、我が家の狭いマンションにちょうどよさそうなサイズ感、実はずっと気になっていました。

でもなかなかの大物家具、口コミも少ない、、悩んでいました。

そんなときまま友から、ネットで結構高い二段ベッドを買ったよーと聞き、購買欲がいっきに高まりました。

IKEAはどうだ

オサレさん
ママ友さん

IKEAのはひょろひょろしてたよ

~!だからやめたの。

ネットで二段ベッドを買ったママ友さんの、一感想です。

私もIKEAは候補にありました。実際見に行ってみて、地震がきたらと考えるとどうなのかなと思うような、弱そうな骨組みに見えたのでやめました。

IKEAは大好きですが、机の引き出しがたわんでしまったりと、苦い思い出もあったので。

ニトリはどうだ

ニトリもみました、店舗数が多いから実物を見に行きやすいですよね。

悪くなかったけど、これっていういい点もないと感じました。

一番気になっていたのがサイズ感です。ニトリは無印ほどコンパクトサイズがありませんでした

無印に決めた!不安点はサイズだったけど

コンパクトでマンションにはうってつけ、でも実際寝てみて狭すぎないのかが気になっていました。

そんなときにネットの数少ない口コミで、無印のは大人になっても使えるという口コミを発見し、だったらコンパクトでも大丈夫だよねと確信しました。

実物が置いてある店舗を無印に問い合わせて見に行きました。

見に行くときは、無印良品に電話をしてどの店舗にサンプルが置いてあるか確認するといいですよ。

のほほんまっきー
 

実物、やっぱいいなあ木の感じ、無印好きだ、しみじみ

そんな矢先に引っ越し祝いに何かプレゼントさせて欲しいと親から提案していただいたので、無印にしちゃおーっと、私の独断と偏見で決めました(実は旦那さんは無印が何故か嫌いなのです。。)

木製2段ベッド | 無印良品
商品サイズ:幅87.5×奥行204×高さ157.5cm オーク材突板の2段ベッドです。組み替えるとスモールサイズのベッドが2台になります。マットレスは別売りの「ウレタンマットレス・薄型・スモール」をご使用ください。■4才未満の幼児は使用でき...

無印の二段ベッド、実際買って良かった点

2人なら簡単に組み立てられる

思ったより簡単に組み立てられました。特別な工具も必要なし。

組み立てサービスは頼まなかったので、ちょっと不安でしたが、旦那さんと二人で組み立てたらとても簡単でした。

サイズが思った通り良い マンションにはかなりおすすめ

二段ベッドを置いたら、部屋がせまくなるだろうなあと覚悟していましたが、狭いマンションの子供部屋でも圧迫感なし、大丈夫でした!

とにかくサイズ感がいいです。

小さめなんだけど、長さはあるから、178cmの旦那さんが寝ても大丈夫でした。

無印良品週間ならセットがお得

無印良品週間に買ったのと、ベッドとのセット割引があったのでマットと合わせてお得に買いました。

マット買ったならシーツも買っとけばよかったなと後悔。

収納力がある

ベッドの下も収納スペースが広いので、うちにもともとある無印の収納ケース(クローゼットケース引出式・大)とぴったりフィットしたのが、嬉しかったです。

4つ並べられて、それでも奥行きは余裕があるので、まだ何か収納できます。

ベッド下の高さが低いのが多かったので、これもポイント高いですね。

クローゼットケースは買って良かったなと思う定番です。ベッドを買うならこの収納がシンデレラフィットです。

あらかじめ持っていたケースなので、高さはフィットしてますが、奥行きがあまっています。

ベッド下ピッタリにしたいか、余裕をもって空間を見せたいか好みもありますが、ベッドにぴったり合わせることを考えるなら約幅40×奥行65×高さ24cmのタイプを選んでください。

大人になったらシングル2つにわけられる 私も使える

大学生とか社会人?になったら、ぞれぞれ部屋を分けてあげたいと思っています。そのとき、無印のベッドはシングルベッド2つにわけられます。

やっぱりデザイン性がシンプルなので、わけて使うのが将来の楽しみでもあります。

ちなみにこんな感じになります。

出典 MUJI無印良品

マットはこちらの写真はシングルベッド用のマットですが、買い変えなくても勿論だいじょうぶ、ずっと使えるのが嬉しいですね。

ちなみに買ってから6年たち、分割した一つを私が使っています!私自身小柄ですが大人が寝ても大丈夫です。

デザインがあきない、変わらない定番品

無印の二段ベッドはこれ一つしかありません。でもデザインが変わらずながーく販売されている定番品の一つです。

無印の人気の家具は、一部改良・変更はあってもそれ自体がなくなることがなく、定番品として販売されています。

二段ベッドもその一つです。ずっとデザインかわってないので、あきることのない洗練されたデザインと高い機能性を証明しています。

日本の住宅事情にもとてもあっているのでしょう。

無印の二段ベッド、実際買って後悔した点

専用のマットが固かった

とにかく専用のマットが固い

私も子供と狭いながらも一緒に寝ることがまだ?!あるのですが、とにかく固い!!!とても寝心地が悪いです。なんでこんな固いの?ってくらい固い。

そのためマットレスを未だに検討中です。サイズが横幅80cmというのは結構小さいので他にはあうものがなかなかないんです。

専用マットが、折りたためず干すのに一苦労

これもマットに関してですが、、

二段ベッドですから、上の段のマットも干す必要がありますが、これが本当に大変です。

なぜなら折りたためない上、結構重たいからです。上の段のマットを立てかけるとき、危険を感じることも。

こちらが立てかけたところ

こればかりはいつか改良されるのかもしれませんが。

ボックスシーツもどうせなら、、、

ボックスシーツもやっぱりぴったりしないのが気持ち悪くて後から買い足しました。セットで買っておけばよかったです。セットで買うと、割引があるんですよね。

どうせ買うならですが。

カビ問題 マンションは特に

すのこではないのでカビ対策が必要です。

これは数少ない口コミに必ず書いてあったので、毎回マットをあげて乾燥させていました。

ちょっと油断してあげない日が続いたらちょこっとカビらしきものが発生したのです。うっすらだったのでギリギリセーフでした。

そこで薬局でドライペット、ふとん快適シートというお手軽で、何度でも乾燥して使えるシートを発見したので即買って使ったら、マットをあげなくてもよくなりました!

これは優秀。どんなベッドでも関係なく、あると安心です!!

夏は店頭で見かけたのですが、他の時期はネットでしか見かけません。

繰り返し使えますが、2年くらい使って、ふと残暑の頃にまたもや油断してチェックしていなかったら、サインの色はそんなに変わっていないのにシートと板がべた付いていた!ふいたら大丈夫だったのでセーフでした。

ということでシートは2年で買い変えることをおすすめします。

あるあるの二段ベッドの悩み 上・下どっち問題は?

二段ベッドのあるあるの悩み、無印で検証!

うちは姉妹ですが、4つ離れています。たいてい上がいいっていう争いがあるあるのようですが

実際私が寝てみて二段ベッドは絶対下の方がいいと感じました。

下の方がいいよ

いちいち上り下りがないので楽(子供でもずっと使ううちに面倒になってくる)

下は柵がない分広くて快適

上の方が夏は少し暑いが下は温度が一定

実は無印はコンパクトなだけに幅が狭いので、下の方が柵がない分特に広く感じられます。

そのへんを、上の子は気が付くので下の子が上がいいーってなったとき、どうぞどうぞとすすめてしっかり下をとっていました。

私は上で下の子と一緒に寝ていて、夏はクーラーをタイマーにしていたのですが、夜中に暑くて起きていました。

どうやら夏バテにならないためにいい睡眠をとるためには、夏の夜はクーラーを26度設定でつけっぱなしがいいそうです。

それを知ってからつけっぱにしたらぐっすりなので夏の温度問題は解決!

まとめ

無印の二段ベッド、マットさえ他のものを使えば、全然問題ないです!サイズよし、収納力よし、デザインもシンプルで、買って良かったです!ムジラーさんにはおすすめです。カビは除湿シートをひけばOK。ただしマットがねえ、今だに検討中なので、購入したらまたご報告します。続きも↓書いたので参考になれば読んでみて下さい。ではでは!

タイトルとURLをコピーしました