最近はやりの大豆ミート、IKEAのレストランで頂いたら美味しくて、買ってきたら、、、あれ、これは食べずらい!よく見たらパッケージが似ている別物でした。
最近はやりの大豆ミートって?
大豆ミートとはその名の通り、ひき肉の代わりに大豆を使ってできた食べ物です。
「大豆のお肉(大豆ミート)」は食材の新しい選択肢。
お肉に比べて低脂質でコレステロールフリー。高たんぱくで食物繊維もたっぷり。
ヘルシー、だけど美味しい。使いやすさも抜群です。
引用元 マルコメ ダイズラボ
IKEAのミートボールに大豆ミートボールがでた
IKEAのミートボールが大好きで行く度にレストランで食べたり、お土産に買ってきたりしています。
先日久しぶりにIKEAに行くと、大豆ミートボールカレーというものがあり食べてみました。。
大豆ミート、これがとても美味しかった!
全く大豆を感じさせません。
どうせ食べるならヘルシーで美味しい大豆ミートボールがいいと思いました。
帰りにお土産に買って帰ろう
お土産に大豆ミートボール
いつもホットドッグのセットを買って帰るので、1階のマーケットをのぞいてみると
大豆ミートボールが売っていました。
ということで2袋ほどミートボールを買って帰りました。
おうちで食べてみたら衝撃
早速次の日にご飯のおかずに一品足そうと、レンジでチンして出してみました。
すると子供が「不味い~」と
あれ、IKEAで食べたら美味しかったのに?!
よくパッケージをみてみると
なんと大豆ミートと似たパッケージですが違うもの!間違ってしまいました。
ベジタブルボールといって、野菜のミートボールでした。
原材料をみると、ひよこ豆やらコーン、、、
そのままの形で入っているので食感がぼそぼそとしていて、お味も食材そのもの。
カレーの味付けで食べやすく工夫されているのですがちょっと美味しくないです。
よく考えたら大豆が美味しかったから野菜もと2種類買ったのでした。
商品名が同じだから!間違えないように
パッケージも緑、商品名もどちらもフヴドロル、間違えやすい!
()の英語表記を見て、確認して下さい。
まとめ
最近流行の大豆ミートを使ったIKEAのミートボールは、とっとも美味しかったのですが、ベジタブルボールはなかなか食べきれなくて困りました。冷凍保存なのが救いです。そんなミートボールって?という方は是非食べてみて下さい。ではでは