無印の二段ベッド、購入から月日もたち、今では子供も大学生と中学生。最近完全なシングルベッドになりました。
無印の二段ベッド、7年でどう変わった
無印の二段ベッドを思い切って購入したのが7年前。マンションに引っ越したのを機に、子供に二段ベッドを探し、狭いからコンパクトなもの、ということで無印に決めました。
5年後
子供が成長し、それぞれの部屋のあるマンションに引っ越したタイミングでシングルベッドとして、それぞれの部屋に分けました。シングルとしてもとてもいいベッドです。
最初にセットで購入した無印のマットレスが固くて、なんとかだましだまし使っていたのですが、昨年マットレスをネットで購入
これがとても良かったんです。上の子は、1人暮らしをする可能性も考えて折りたためるマットレス、寝心地よし!です。
7年後
そして本当に買ったとたん一人暮らしになったので車にマットレスを積んで引っ越ししました。
引っ越し先ではマットレスをすのこにのせて使っています。
もはやベッドがない状態汗
そして残された下の子にもマットを買ってあげなきゃなと思っていたところで、ついに先日購入したのです。
無印の二段ベッドの最終完成形態とは
もう一つの7年後
下の子は1人暮らしすることあるのかな、今のとこ全くわからないんです汗
なので動かす必要もないちゃんとしたマットレスがいいのかなと購入したのがこちら
上のこが買ったマットレスと同じネルコンシェルジュというメーカーのもの。
しばらく使ってから厚みを計ったところ厚み20cm、購入時と変わりません。
沈み具合はというと、お尻のあたりは弾力があって、やはり上の子の折りたたみタイプ(厚み11cm)より、厚みのある分心地いいです。
完成 これ以上変化はない
ベッドカバーをかけて、完成!寝心地いいそうです。
結果としてベッドは7年間使ってますがまったく変わらず、もちろん壊れるとかありません。
丈夫にできてるので、安心です。
重要なのは、はマットレスです、これは1万円ほどで、お買い得でした。注文して2,3日で届きましたよ。
色は↓こちらの黒の方が、汚れが目立たなくて良かったかなと思いました。
ここにいつまで下の子は寝るのかな、なんて考えると、子供の成長は早いなと。
で、かならず無印の二段ベッドにかかせない除湿シートをマットの下、板の上に敷いています。
これだけは忘れない(カビがはえた経験あり)
まとめ
二段ベッドって絶対シングルにわけて使うことを考えないといけません。最終的にはシングルで使うものですから。とにかくいいマットレスを合わせることが大切。いくつか二段ベッドの記事を書いてきましたが、これでもう書くことはないのではないかな、なんだか寂しいですが。子供が成長した証ですね。ではではまた