Instagram

マンション騒音問題 黙ってますが私怒ってます!

おうち
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
しまこさん
しまこさん

え、怒ってるって何ですか!?騒音問題何かありました?

まっきー
まっきー

闇がありますね、騒音問題は。トラブルになり引っ越してしまう人もいるくらいだからね。

ちょっと愚痴らせて下さい。

騒音問題は一応終息しているように見えているが

まっきー
まっきー

こんにちは、まっきーです。

マンションにつきものの騒音問題について、先日闇を感じました。

マンションの騒音を出している側に突然なって、かれこれ3,4カ月がたちました。

相変わらず、夜は静かにドアをしめたり、抜き足差し足でできるだけ問題を指摘された部屋ではすごしています。

下の階の方から最後の苦情のお手紙がきたのが、1か月以上前なので現在は落ち着いているのかなと思っています。

ただ先日、マンション全体に管理組合から騒音注意のお手紙が、ポストに入ってきて、うちのことなのかどうか、なんだかなあって気持ちにはなっています。

そんなときに闇を感じる出来事があったんです!!

怖いなあほんと

子供から伝わってきた話

実は先日、小学生のうちの子供がたまたま同じマンションの低学年の子と帰って来たんです。

学年も違うし何年生かもよくわからないけど、同じフロアで3軒先のお部屋の子供だったそうです。

その子がうちの子に

「何号室?」と聞き、うちの子が「〇〇号室だよ」と言ったら

その子に「〇〇号室(我が家)はうるさいってぱぱが言ってた」と言われたそうです。

帰ってくるなり、そう言われたと話してきて、すごく嫌な気持ちになったって言いました。

まっきー
まっきー

私も同じく、すごく嫌で悲しい気持ちになりました。

状況整理

つまり、3軒先からうるさい家といわれたということは、噂になっているということ。

その家にうちの音が聞こえることはないからです。

苦情の一番初めは下の下の階の若いお父さん(やんちゃ感ある)が、下の階の女性と来ました。その若いお父さんが、3軒先のお父さんと仲が良いらしく、話しているんですね。

そしてその話をきいた3軒先のお父さん、自分の子供に話しているんです、お父さんがですよ。

ジェンダー関係ないですけど、お父さんがそんなこと子供に言うんですかね。まじかって思いました。

思わず怒りを旦那さんにまくしたててしまいました。

子供に話すことの意味 考えたことあるのかな

そういったことを、子供に話すことでどうなるか、想像出来ないのでしょうか。

例え噂話好きのお父さんたちだとしても、それを子供に話すって、ないわあ。

まっきー
まっきー

噂話って本当に怖い、闇ってどこにあるかわかりませんね。

自分が被害者で、騒音に困っていてそれを人に相談することはあるかもしれないけど。。。

それで他にも思い出したんですが、噂好きのお母さんって学校に必ずいますよね。そういう人はやっぱり子供にも言ってるんですよ。

うちの子が家で宿題わからなくて泣いたって、ママ友に言ったら子供に言って、その子からあんた泣いたんでしょって言われたって。何にも言えなくなりますよね、その人には。

噂話って結局悪口と言い換えられる内容が多いので、子供に悪口いったらあかんっていいながら子供に悪口吹き込んでることになりませんかね。

その子、将来どうなるかな。

騒音問題とは 闇もあった

騒音問題って、マンションにはあるあるだし、マンションは音が伝わるものだってことでもう終わりって思ってました。何より気にする気にしないという、人によるところ、つまり運が大きいので開き直って気を付けながら生活しています。

でも今回、それだけではない人の噂話が本人にまで伝わってくる事態に遭遇し、本当に人をいやーな気持ちにさせる人間の闇がそこに存在することがわかりました。それに関しては家庭内で怒りを発散して終わりましたけどね。

なんだろなあ、マンションは小さい子供のいる家族が多いので、数年後に子供が中高大学生になったときに、え、騒音出してないよ、起きているだけだよって思うことがあるでしょう。

だって今うち、姉妹で高校生と小学生、受験勉強とか試験勉強で夜起きているだけで騒いでないから。

起きているだけで騒音出しているって言われるんです。。。はあ

まとめ

こんな愚痴でも、マンションを検討している方、または現在悩んでいる方に何かお役に立てたらという思いもあり(愚痴りたいもあり)紹介してしまいました。これでマンションはやめて戸建てにしようって思った方もいるかもしれませんが、戸建てでも騒音問題、結構ききます。うちは現在、住み替えチャレンジで、うまくいけば来年夏には引っ越せるので早く引っ越したいという思いでいっぱいですが、引っ越したからといって騒音は気を付けないといけませんね。対処法はマットをしくしかないんですけどね。ではでは

タイトルとURLをコピーしました