Instagram

フィッシング詐欺にあった話の続き やっぱりこまめにチェックだな!

株主優待
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
まっきー
まっきー

以前フィッシング詐欺にあいました。その時点で被害はなかったのですが、ついに被害が、、、というお話です。

フィッシング詐欺にあったらカードを即解約しましょう。

以前ネットショッピングでやってしまった話とは

子供が欲しがったグッズを、旦那さんがぽちっとした際に、いつまでたっても商品が届かずおかしいなと思ったら、詐欺だったってことがありました。

そのときは実際に、カード不正使用されなかったので、よかったよかったで終わってました。

詳しい経緯はこちらをよかったら

ついに実際被害きたー

その後気が緩んでいたところ

被害がなく、旦那さんもポイント使い切ったらでいっかと、気が緩んでいたのと夏休みが重なりました。。普段はアマゾンカードの利用明細は自分でネットで確認していたのですが夏休みでチェックしていなかったようです。。。

私はマネーフォワードMEのアプリで家計簿管理しているので、これはなんだろと気が付きました。

こちらが実際に気が付いたアプリの画面です。

赤枠の部分の利用です。

アイリスオーヤマ?

スワロースポーツ?

今まで使ったことないし、スポーツなんて絶対やらないからおかしい!これ知ってる?と旦那さんにきいてみると、、、

やばいやばい

旦那さんの顔色がさーっとなり、これはやばいぞと。

あーやられた

まっきー
まっきー

のんびりしていたらだめだめ、ポイントなんて気にしなければ。

さっさと解約しないからこんなことに。

そこで、すぐにカードを解約し再申請しました。

ちょうどそのタイミングでカード会社から手紙が届き、不審な使用が見受けられたので、一時利用を停止しますという内容でした。カード会社の方でわかるもんなんですね。

実際電話で話したところ、この請求は補償されるそうです。再発行も不正利用されたためということで無料とのことでした。

まっきー
まっきー

あ~、よかった、よかった。

よかったよかった。。。じゃなくて

今回幸い大丈夫だったけど、ほんと、気を付けないといけませんね。

ポイント

フィッシング詐欺、すぐに不正使用がないからといって、安心した頃にちょっとずつ不正使用され、気が付かないことがあるので注意

やっぱりマネーフォワードMEのおかげ

サイトが本物かどうか、詐欺サイトかどうか見分ける方法はサイトのURLが鍵マークがないなどいくつかのっているので参考に

https://securitynews.so-net.ne.jp/topics/sec_20013.html

それでも精巧につくられたサイトを見分けるのは難しいかもしれません。

前回もこれがあるから安心といいましたが、本当にマネーフォワードMEのアプリのおかげですぐに不正使用されていることに気が付けました。

アプリで家計を一括管理しておくと、旦那さんのカード利用で不正があっても、気が付くことができるのでおすすめです。

ほぼキャッシュレスの我が家には必需品なアプリになっています。

まとめ

とにかくぽちっとする前に偽サイトの可能性はないのか、考えてみて下さい。いつもと何か違うサイトを使うときは特にです。自分に言い聞かせているようなものですが。。万が一詐欺であったとしてもすぐにカードを止めれば補償されます。ポイントがどうのこうのって貯めている人にとっては、ためらうかもしれませんが、そこはわりきってただちに止めるのが一番安心です。はい。ではでは

タイトルとURLをコピーしました