皆さんはマイボトル、持っていますか?マイクロプラスチックによる環境汚染問題に関心はあるけど具体的に何ができるかわからない方も多いのでは。そんな方に知って欲しい、環境に最大限配慮されたマイボトルが誕生しました。
何故そんなにペットボトルが問題に?

環境に配慮してマイボトル、家族全員持ち歩いています

マイボトルって環境にそんなにいいのかな?
マイクロプラスチック問題
海に流れたプラスチックごみが、紫外線や波にさらされ微細に砕かれると、マイクロプラスチックとなり反永久的に自然に戻ることがありません。結果、海洋生物の生態系を破壊しています。
そんなマイクロプラスチック問題は、よく耳にします。
プラスチックごみが注目されて、最近はマイバッグを持つこと、プラごみの分別をすることは当たり前になりました。

もっと環境汚染を防ぐために自分にできることはないのかな?
そんなときにこの動画を見ました。
冒頭で台所の流しから水が溢れているときに、いくら床をふいても蛇口をしめなければ意味がない、それなのになぜプラごみを出すことをやめないのか?と問いています。
海のごみを拾っても拾っても、ごみの排出量の方がはるかに多いので、効果はわずかなんですね。
ゴミを出さない、そもそも生産自体減らすこと、3R(リデュース、リユース、リサイクル)のリデュースです。
マイボトルに注目~無印がペットボトル廃止~
無印良品が全てのドリンクをペットボトルからアルミ缶に移行しました。
ペットボトルやプラスチックごみ、分別して捨ててるからリサイクルされているって思っていました。
現状はプラスチックごみの全てが、私たちが思っているように再利用されるまで、未だ予算や技術が日本ではおいついていません。回収されたプラスチックごみの半分以上は燃やされています。。。※1

皆さん、どのくらいペットボトルを飲んでいますか?

ペットボトル毎日買ってます。。。
動画のような、ペットボトルの付加価値化や、完全リサイクル技術の開発は個人というより国や企業などの努力が大きいところです。
ペットボトルのリサイクルが不完全なら、個人個人が消費を減らすことで生産を減らすことに繋げるしかないのではないでしょうか。
ペットボトルゴミのリデュース、消費を減らすことはマイボトルを持ち歩くことで今すぐにできます。
タイガーのマイボトル、SDGSへの取り組み
マイボトルをまだ持っていない方、保冷効果の高いマイボトルが欲しい方、オシャレなマイボトルを探しているという方におすすめのマイボトルがあります。タイガーの真空断熱ボトルです。
意識高い系、タイガーの環境への配慮とは
タイガー真空断熱ボトルの4つの理念!
- 紛争鉱物を使わない 紛争鉱物とはアフリカ諸国などの紛争の起こっている地域で採掘される鉱物のことで、反政府勢力の資金源となっているため、国際的に問題となり管理が必要となっています。※2

- 環境に悪影響を与えることがわかっているフッ素コートを使用しない。調理器具によく使われているフッ素ですがフッ素化合物による土壌の汚染による健康被害が、世界だけでなく日本でも問題となっています。※3

- 自社工場で全て生産することで、高い品質を保持。タイガーの技術がこのボトルに詰め込まれているようです。わくわく感がありますね。

- マイボトル利用を促進し、プラスチックごみ削減する。 これは今一番個人でできるリデュースではないでしょうか。

機能がすごい、そしてオシャレ
このマイボトル、自分好みの色と飲み口をカスタマイズできます、こんなにシンプルでオシャレなボトルなら、さっといつでも取り出したい!


おしゃれ!そして環境にとても良い?感動!

- 選べるサイズは3種類、
- 0.35Lサイズは約170g
- 0.5Lサイズは約210g
- 0.6Lサイズは約230g
- ステンレス真空2重構造により、高い保温・保冷力で、6時間たっても保温をキープ、家でテレワークのときにもいつも傍らにおいておくと便利です。
- カラーは全11色、またアーティストとコラボした特別なデザインのボトルもあります!


まとめ
マイボトル、持っているなら使いましょう。そして持っていないなら、このタイガーの真空断熱ボトルはいかがですか。コーヒー党の方はこのボトルをゲットしたら、モーニングルーティーンに、マイボトルにコーヒーをいれることが加わるかもしれなせん(おしゃれ) ではでは