Instagram

糖質・カロリー制限に牛乳から豆乳くらぶへ、くらぶ?

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
しまこさん
 

糖質、カロリー、気になっています。タイトルの豆乳くらぶって

一体どんなくらぶ??

まっきー
まっきー

最近血糖値などが気になりだし、和食中心生活になりました。でも朝は簡単に済ませたい!ということで朝の牛乳を豆乳にかえました。豆乳くらぶなら家で豆乳が手軽に作れておすすめです。

牛乳から豆乳へ、きっかけは血糖値

旦那さんが健康診断で血糖値が黄色信号になり、肉から魚中心の食事にしています。

在宅ワークでお昼から魚を焼いていると、うちは定食屋か?って気持ちになることも(笑)

でも、今まで魚をあまり食べてなかったことに気がつきました。

昼、夜は魚メインの和食、朝はどうする?と考えたとき、うちは全員パン党だし魚を焼くのは、朝から時間的にも気持ち的にも余裕がありません。

そこでパンに合わせて少しでも体によいものはないか?と考えついたのが豆乳でした

豆乳の栄養価は?女子のおやつには?

毎朝旦那さん、牛乳を一杯飲むのが子供のときからの習慣です。

しかし成長期の子供と違い、大人にとっての牛乳一杯はカロリー、脂肪が多いのです。

そこで豆乳におきかえることに。

森永製菓プロテイン公式サイトより

豆乳は牛乳と比べ

  • カロリーが低い
  • 脂質が低い
  • 糖質がかなり低い
  • 鉄分が多い
  • カルシウムは少ない
  • 女性ホルモンに近いといわれる大豆イソフラボンがとれる

大人にとって最強の飲み物じゃありませんか?!

そして女子のおやつにもいいね!!

カルシウムが減る分は昼、夜にお魚などで補充!

豆乳を取り入れるときのポイント、今日の朝食より

  • 食べる順番は野菜、豆乳、パンです。血糖値がゆるやかに上がる効果があります。
  • 豆乳に含まれる鉄分は、ビタミンCと一緒にとることで吸収率があがります→生野菜や果物を必ず一緒にとりましょう。

牛乳と同じ量のたんぱく質でも大豆たんぱく質は、動物性のたんぱく質に比べゆっくりと吸収されるため、小腹がすいたときのおやつとしても満足感があるのでおすすめです

豆乳の種類や値段は?

市販の豆乳、種類は3種類

市販されている豆乳には3種類あります。これはどちらも成分無調整豆乳です。無調整なので原材料は大豆としか書いてありません。

  • 成分無調整豆乳・・・固形分、大豆が8パーセント以上の物をいいます。
  • 成分調整豆乳・・・大豆固形分が6パーセント以上で、香料、砂糖、塩、油脂などが加えられたものです。
  • 豆乳飲料・・・調整豆乳に果汁やコーヒーなどが加えられたもので、最近は抹茶味やプリン味など美味しいものがでています。子供でも飲みやすいのでうちの子もよく飲んでいます。

よく見ると市販されている豆乳の原材料の大豆は中国や、アメリカ産なのですね。

豆乳にかかる値段

大体ですが豆乳1Lで、安くて200円程です。

コップ一杯が150㎖~200㎖とすると大体1杯30~40円です。

牛乳よりちょっと高いですね。

ただ豆乳は開封しない限り常温で日持ちするので、ネットで買っておくと楽かなと思いました。

開封すると2,3日で飲み切らなければなりません。

豆乳メーカー、豆乳くらぶ?豆乳もサブスクの時代

サブスクで国産の豆乳 

買いだめするのもいいなと思いながら、私が最近これはいいと思ったのが豆乳くらぶです。

豆乳メーカーと大豆のセットで、大豆は定期便で送られてくるサブスクです。

豆乳くらぶのポイント
  • 豆乳を作る豆乳メーカーは無料でレンタル、費用は定期的に送られてくる豆(お好みで選ぶ大豆)の費用だけ。
  • 毎日できたての新鮮な豆乳が飲める。しかも大豆は国産の大豆で安心。
  • 一度に作れる量は500㎖と2,3日で飲み切れる丁度よい量。
  • 錦白大豆なら月2,178円(税込)で、500㎖20回分、豆乳1ℓが約218円で作れる。国産の大豆豆乳なので、コスパがいい。
  • おからも一緒にできるので、ヘルシーなおやつを作ったり料理に活用できてお得。

おすすめ3コースはこちら

引用元 豆乳クラブ

コスパは良いけど、やめたくなったらどうする?

定期便となると、やめたくなったときのことが気にかかりました。

こちらの豆乳くらぶは、大豆の定期便を最低3回(豆により6回)以上継続するしばりがあります。

ただこれも毎月か、2カ月に1度のお届けから選べるのでさほど苦になりませんでした。

豆乳メーカーは1年未満の解約だと返品しなければいけませんが、1年以上継続すると無償になるので1年継続する価値があります。

解約は次回支払予定日の12日前までにメール、電話で連絡すれば解約できます。

まとめ

豆乳生活を始めると美味しくてやめられなくなったときに買い物が面倒になってきます。なので私はほぼ同じ値段なら買いにいかなくていいし、新鮮な豆乳がいつでも飲める豆乳くらぶにいきつきました。血糖値に悩んでいる方や、お肌に悩む女子にもGOODな豆乳生活をご紹介しました。ちなみにうちの子供たちはあまり豆乳自体好きじゃないので、抹茶とお砂糖をいれて飲んでいます~。ではでは

タイトルとURLをコピーしました