
今住んでいるマンション、売りに出すとしたら少しでも高く売りたいけど、
内覧のときどんなことに気を付けたらいいのかな??
住み替えをしたいと思っている方(私もですが)、少しでも今住んでいるマンションを高く売りたいと思いますよね?住み替え活動で中古マンションを実際みた率直な感想と、ここがちょっとなあって感じた点を紹介します。内覧のポイント、簡単にまとめました。
中古物件の内覧、住み替えの理由から人生そのものがみえる?!

こんにちは、住み替え奮闘中のまっきーです。
新築、中古合わせて10件以上みています。
コロナからの、東京でのマンション住み替えを夢見て、奮闘中です。
最初は新築への住み替えと思っていたのですが、マンション価格の高騰もあり、中古も視野に入れて探し始めています。
実際に住んでいる方のマンション見せて頂いたのはたった3件です。
3件でもそれぞれ感じることがありました。住み替えの理由も人それぞれ、人生まで垣間見えた気がします。希望ある住み替えをしたいなと思いました。
自分の住み替えのきっかけを整理!してからみていきます。皆さんもきっかけを整理してから住み替え活動することをおすすめします!途中でぶれて失敗しないためです。
- 4人家族、手狭になったので、広いところ(完全3L,か4L)に引っ越したい
- 駅から現在11分、もう少し駅近に住みたい
- できれば南向き、眺望が欲しい
ずっといいなあと憧れていた物件 築6年,77㎡,3L,駅12分
最初にみたのは、大手不動産会社の中古マンションです。
SUUMOでも見ていたし、よく買い物に行ったりする場所にあり、間取りと眺望がドンピシャ、仕事場からも近くていいなと思っていました。
3LDKですが、3部屋が完全に独立していて、リビングの隣の1部屋が10畳あったんです。
実際に住んでいるおうちに入るのは初めて、玄関で仲介者の方と待ち合わせ、中を見せてもらいました。
当たり前なんですが、今まで新築のモデルルームしか見たことがなかったので、生活感を物凄く感じてしまって、おおっとなりました。やっぱり家具が入っておもちゃが転がっている、家族が生活しているってこうも違うものなんですね。(我が家も同じだ)

そして眺望もSUUMOで見ていたのと、実際にみたのでは印象が違います。線路が前に走っているのですが、それがネットの眺望では確認できませんでした。実際見てみると視野が広がるのであれ?となりました。
自分が住んでいるマンションと築年数は1年ほどしか変わらないんですが、壁紙の剥がれ、水回り、特にトイレはきれいにしておかないとなと感じました。
すみずみまで見せてもらい気になることは全部聞けました。
住み替えの理由まで聞けますよ。
こちらはもっと駅近にタワーマンションがたつのでそっちに住み替えるそうです。

タワマンかあ、いいな。ちなみに外国人の方でした。
営業の方がすすめてくれた人気の中古物件 築6年,4L,97㎡,駅5分
続いての物件は一件目の営業の方が、こちらの条件をきいて、ここはめちゃめちゃ広いからすぐに売れちゃいますよということで、勧められた物件で、ネットにはのっていませんでした。
そういったレア物件を紹介してもらえることもあるので一度見学してみるのをおすすめします。
広さは住み替えのきっかけになった条件だったので、どんな感じかわくわく。営業の方も初めて入るのでわくわくしてました(笑)
実際中を拝見!
マンションが高い建物に囲まれていて、暗い感じがしたのと、広さはあるけど、ものすごいもの(洗濯物やトロフィーみたいなもの)であふれていて、あまり魅力的にみえませんでした。。。

価格は広さにしてはとても安かったんです。
住み替えの理由は、住んでいる方がローンを払えなくなったからだそうです。。。

リアルな現実、明日は我が身かもと想像してしまった。。。
SUUMOでみて、価格が高いけど気になっていた物件 築3年,85㎡3L,駅7分
こちらの物件、SUUMOで見ていてルーフバルコニーつき、85㎡でネットで見る限り、とってもきれいだったんです。
入ってみると、なんと、ネットでみたとおり新築のようなきれいさ。
眺望もよし、完全3Ⅼではないが広い、何よりもキレイ!

まるで新築マンション?!

それもそのはず、こちらを買われた方の住み替え理由は親と住もうと思って購入したそうですが、親に断られたんだそうです。そこで結局ほとんど住まないうちにお引っ越ししたそうです。
玄関はエコカラット、姿見ミラー、食器棚などのオプションが盛沢山。そして現在誰も住んでいないので、ショールームの様に飾られていました。
ほぼ条件はよかったんですが、、、高い、、、。
新築で購入した値段+オプションの値段だったんで、中古になっているけど、新築時より価格が上がっているんです。うーん、売り主さんからしたら、折角完璧にそろえたのに、元をとりたいって気持ちはわかります。うん。
内覧してわかったこと
最後の中古物件は、とても気に入ったので価格交渉を一応営業の方に打診までしましたが、ダメでした。
そして3件とも、やがて売れてました。

マンション、新築、中古、どちらも人気ですね~!!
結局3件売れてますが、最後のきれいな物件は値段をあげても売れている、ということはいくら現状住んでいても、内覧のときにどれだけきれいな状態を見せられるかが少しでも高く売れるポイントになります。
住んでいると、汚れてきている部屋につい慣れてしまっているんです!
夫婦でここが気になったねという点をまとめました。
- 部屋の壁紙が少しでもはがれているところ、すごく気になりました。ちゃちゃっと部分的にセルフリペアしましょう。
- 子供のリアルなおもちゃ(キャラクターもの)が転がっている、これはザ、生活感です、絶対見えないところにしまいましょう。
- 水回り、特にトイレは当たり前ですが、見られることもありますから、油断禁物、キレイにしておきましょう。
ここは見られないだろうと思って油断していると、結構全部見られてしまいます。
見てもいいですか?と、ことわりますが、収納を開けることも。
まとめ
住み替えは、大抵の場合、自分の現在住んでいる家を売らなければいけません。興味を持ってくれた方が内覧にきたときは、今回の自分が見た印象から感じたポイントは押さえておこうと思いました。是非住み替え検討中の方の参考になればと思います。そして私も今から断捨離に励みます。。。奮闘記は続くです。ではでは