
レザンジュ?聞いたことがないけど、有名なお店なの?

鎌倉のお店で、店舗は神奈川にしかないんです。だから知らない方も多いのですが
とーっても美味しいキャラメルサンドを是非食べてみて欲しい!
レザンジュとは
レザンジュ、かなり歴史のあるお店でした。
1982年、レザンジュは鎌倉の姉妹都市である南仏ニースの別荘をテーマに開店しました。鎌倉の地形に似たニースには、町の正面に「天使の湾」が広がります。
レザンジュの店名はこの美しい湾Baie les Anges(ベイレ・ザンジュ)をイメージして命名しました。また鎌倉本店、西鎌倉店のレ・ザンジュのシンボルツリーのミモザは、ニースのシンボルツリーでもあり、毎年2月になると芳醇豊なミモザの花がお店を彩ります。引用元 レ・ザンジュ

キャラメルタルトが美味しかった
そんな素敵なお店のお菓子、初めて知人から頂いたので食べてみたら、とてもおいしー!
こちらがキャラメルタルト

ずっしりしています。10個入りで、4104円(税込)。

マカダミアナッツ6個ほどが、キャラメルのガナッシュとともにタルトにぎっしりつまっています。
コーヒーととても合う!

やはり、余計なモノが入っていません。235kcal、と結構高カロリーです。
美味しいと思って調べると、大体
- 余計なものが入っていない
- カロリーが高い
- 価格も高い

確かに!でも高くていいお菓子は贈り物などに使えそうですね。
バレンタインとか内祝いだったり。

そう、これもおうちに遊びにきたご夫婦が持ってきてくれたんです。
レザンジュのクッキー缶
もう一つ、おしゃれで美味しいクッキー缶もあります。こちらの方が有名かもしれません。

缶をあける瞬間はいつもわくわくどきどきです。

きれいですね、とても映えます!
こちらは鎌倉の小石M缶 3,780円(税込)です。

一つ一つが優しくて懐かしい味でした。ソフトクッキーの詰め合わせとなっていて、どれも柔らかい口当たりが特徴です。
上のクッキーはジャムが柔らかいクッキーにサンドされています。
下のマカロンのようにみえる2つは、チョコのクリーム、マーマレードがそれぞれ柔らかいクッキーでサンドされてます。
ぱくぱく食べてしまうので、家族で取り合いになってしまいました汗
ソフトクッキーというのは実は私はあまり、、、なんですが旦那さんは大好きでした。とにかく懐かしい感じがします。
缶がレトロでいいですよね。
どこで買えるの?
店舗
レザンジュ鎌倉本店
〒248-0012 鎌倉市御成町13-35
TEL:0467-23-3636 / FAX:0467-23-8934
レザンジュ西鎌倉店
〒248-0033 鎌倉市腰越1532-1
TEL: 0467-31-3112 / FAX: 0467-31-8231
レザンジュ ベイ
神奈川県横浜市中区山下町26-1 TEL: 045-225-8497
直営店舗
レザンジュ横山店 横浜タカシマヤ 地下1階洋菓子売場
TEL:045-311-5111(代表)
[営業時間] 10:00~20:00
京急百貨店 上大岡店 地下1階洋菓子売り場
TEL:045-848-1111(代表)
[営業時間] 10:00~20:00
CIAL横浜 地下1階
TEL:045-534-5576(代表)
[営業時間] 10:00~21:00
ありあけ本館ハーバームーン 鎌倉レ・ザンジュ プリンスぺぺ店
TEL:045-402-2022
[営業時間] 10:00~21:00
取扱店舗
・ありあけシァル鶴見店神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1-1-2 2F
[営業時間] 10:00~21:00
https://harbour-world.jp/shops/dire_shop15
・横濱菓子ありあけマークイズみなとみらい店横浜市西区みなとみらい3丁目5-1 MARK IS みなとみらいB1F
[営業時間] 10:00~20:00
https://harbour-world.jp/shops/dire_shop17
・横濱菓子ありあけシァル桜木町店横浜市中区桜木町1-1 シァル桜木町 紅葉坂ギャラリー内
[営業時間] 10:00~21:00
https://harbour-world.jp/shops/dire_shop19
・ありあけジョイナステラス二俣川店神奈川県横浜市旭区二俣川2丁目50番地14
[営業時間] 10:00~21:00
https://harbour-world.jp/shops/dire_shop22
・ありあけ本館ハーバーズムーン京急上大岡店神奈川県横浜市港南区上大岡西1-6-1 京急百貨店 B1F
[営業時間] 10:00~20:00
https://harbour-world.jp/shops/dire_shop09
ネットでも買える
お店のホームページから買うことができます。

またタカシマヤのオンラインショップからも購入できます。
また一部の商品ですが楽天でも取り扱いがありました。
まとめ
もうすぐバレンタインなど、寒い季節のお贈り物イベントが続きますね。コーヒーのお供にとてもいいものを見つけたので、ご紹介しました。キャラメルタルト、同じく鎌倉のクルミッ子に似ていますが、私はがっつりくるこちらのタルトの方が好きです。レザンジュ、鎌倉のお店で店舗も神奈川にしかないので、知らない方も多いと思うので、贈り物にはとてもおすすめです。