Instagram

株主優待、色々あるけど家族におすすめの優待は?

株主優待 株主優待
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

株式投資の楽しみの一つに株主優待があります。様々な優待がありますが、特に遊び盛りの子供のいる家族におすすめの、お得な優待をご紹介します。

株主優待で家族でお得に遊びに行くなら

ラウンドワン

ラウンドワンが近くにあるのなら、株主優待があるとお得に遊べますよ!

  • 権利確定日ー3月末、9月末
  • ラウンドワンの割引券500円券が100株以上で5枚、500株以上で10枚、1000株以上で15枚、2000株以上で20枚貰えます。

ラウンドワンでは、朝8時までに入場すると朝割というお得なパックがあるので、このチケットを使って、先日家族4人で、3時間で3千円ほどでたっぷり遊べました~。このためにのんびり家族も、早起きで朝活できました。コロナ対策もしっかりされていて、安心して遊べました。

株主優待券

サンリオ

サンリオピューロランドというテーマパークがあるのですが、室内型の遊園地で、サンリオが特に好きではなくても結構楽しめます。館内のアトラクションもちょっとずつリニューアルしているので、何度行っても楽しめますよ。女の子のイメージはありますが、小学生くらいなら男子でも楽しめるのではないでしょうか。

  • 権利確定日ー3月末、9月末
  • サンリオピューロランド、ハーモニーランドの優待券(フリーチケット)が100株以上で3枚、500株以上で6枚、1,000株以上で8枚、4000株以上で10枚、10,000株以上で12枚、50,000株以上で15枚、100,000株以上で20枚です。
  • 買い物優待券(全国のサンリオショップで使用可)1,000円分が、100株以上で1枚、500株以上で1枚、1,000株以上で2枚、4,000株以上で2枚、10,000株以上で2枚、50,000株以上で2枚、100,000株以上で2枚です。

100株を1年保有していれば6枚もらえるので、家族で一日遊べます。インスタ映えするスポットも沢山あるので、大人も楽しめます!買い物券も、施設内のショップで使えるので、ここでしか買えない限定の可愛いお土産を買ってくるのがおすすめです。

株主優待で家族でお得に外食するなら

マクドナルドHLDG

コロナ渦で、お持ち帰りや配達など利用するようになった家も沢山あるのではないでしょうか。子供がいるとやっぱりマックにいく機会がありますよね。

  • 権利確定日ー12月末、6月末
  • バーガー、サイドメニュー、飲み物の引換券が1枚になったシートが6枚連なった食事券が、100株以上で1冊、300株以上で3冊、500株以上で5冊もらえます。

マックにいって、一番高いハンバーガーを頼みましょう!

すかいらーくHD

すかいらーくは沢山の外食チェーン店を展開しています。ガスト、バーミヤン、夢庵、藍屋、しゃぶ葉、ジョナサンなど、何かしら近くにありますよね。家族でいきやすいファミレスが多いです。

  • 権利確定日ー12月末、6月末
  • 100株以上で2,000円相当、300株以上で5,000円相当、500株以上で8,000円相当、1,000株以上で17,000円相当の割引カードがもらえます。

しゃぶ葉、大人数の家族だと食べ放題なので家計に嬉しいですよね。我が家も大好きです。

それと以外と知られていないのがむさしの森珈琲です。とっても美味しいパンケーキが食べられますよ。

その他

その他に、子供が喜ぶ優待にこんなものもあります。

  • キリンHDー(権利確定日12月末)、100株以上で1,000円相当、1,000株以上で3,000円相当のキリンのジュース詰め合わせ、もしくは一番搾りプレミアム(株主特別仕様)
  • オリックスー(権利確定日3月末のみ)カタログギフト
  • タカラトミーー(3月のみ)100株以上で、トミカ2台セット (レア感ありますよね)
タカラトミー

まとめ

株を始めたばかりの頃は、どの株を買うべきか、また予算も限られていますからあれもこれもとはいきませんよね。また優待は欲しくても、勿論株価も考慮しなければいけません。

我が家はインドア派なので、ラウンドワンの優待があることで、遊びに行くきっかけにもなりとても重宝しています!とはいえコロナ渦でレジャー系の株価自体はあまりふるいませんね。ではでは

タイトルとURLをコピーしました