ラウンドワン東京株主説明会体験と優待の魅力

株主優待
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

株主総会ではなかったけど東京で株主説明会というのがあり、初めて参加しました。どんな様子?わくわくでいってきました。

ラウンドワンの株主優待

ラウンドワンの株、なんで持っているかというと、株主優待目当てです。子供が小さかった頃は特にアウトドア苦手なわがやでは、室内の遊びが合っていた。とにかく500円の優待券が3枚もらえるのが魅力的、スポッチャで、ゲームやり放題、テニス、卓球、バッティング、アーチェリー、疲れたらマンガというコースで、朝から行くとお得な朝割で優待を使うとさらにお得

                                                                       ※ランドワンより引用

最大7時間、大人1290円、学生なら1090円で遊べるんです。まあ、5時はさすがにいけないけど。

株主説明会にいってみた

そんなで、優待目的で持っていました。夏休み前の6月頃に優待券がきます。最近は実は、子供も忙しい年ごろで、手放してたんで久しぶりに買い戻したら、株主説明会のお知らせと参加すると優待券が3枚お土産にと書いてあって。欲しいなーと思い、行ってみるかと

この用紙をもっていってきました、暑い中

中に入ると行列が

結構時間ピッタリにいったので、もうホールがいっぱいでした。

座れたのでよかった、けど後ろに立っている人もいたのでいっぱいいっぱい。

年齢層もばらばらです。

参加してみた感想

社長が登壇して、パワポ資料の説明などを、一時間弱説明されて最後に質疑応答がありました。

10人くらい時間のゆるす限り質疑応答されて、中にこんな質問が

おじいさん 「優待の健康ボーリング教室で、ボーリングをやっています。設備投資など大変でしょうが年寄りが寄り集まってやるボーリング場のイスがボロボロで、、、」

社長:「すぐに直します」

こんな感じのやりとりが印象的でした。

本当にすぐに直るかな?来年の説明会に参加したらその後がわかりそうです。

ゲットした優待など↓

これで通常の3枚と合わせて6枚ゲットしたので夏休みにいってきまーす

まとめ

優待券の中に健康ボーリング教室っていうのがあるんです、確かに。でも使わないからほってあったんですが、そうか、お年寄りには嬉しいものかもしれないですね。ラウンドワン、若者がターゲット層と社長も話されていましたが、お年寄り路線も今後期待だなあ。平日の昼間はお年寄りが集まって、食べてお茶してボーリングっていいよね。

タイトルとURLをコピーしました