
誰かににあげたくなるお土産紹介♪福島のお土産で、嘉永餅という和菓子がとても美味しかった!
薄皮饅頭も好きですが、日持ちが短め。こちらは日持ちします!
嘉永餅って??
柏屋の和菓子
福島出身の私が大好きなお土産といえば、薄皮饅頭なんですが、先日食べて美味しかったのが、嘉永餅という和菓子。
薄皮饅頭と同じ、柏屋のお菓子です。
福島在住の母からのお土産なので、美味しいのでしょうと思ったら本当に美味しかったのでご紹介。
創業嘉永五年(1852年)、柏屋の初代本名善兵衛は、お菓子で心のなごみと体の滋養を満たしたいとの思いから、当時は薬と同じように貴重であった砂糖をたっぷりと使った柏屋薄皮饅頭を創始いたしました。その創業の心を受け継ぎ、今の時代にも喜んでいただけるよう「創菓 嘉永餅」には自然界にごくわずかしか存在しない「希少糖」、純度が高く切れの良い甘さの「鬼ザラ糖」を使用し、ほんのりバター風味の粒あんと松の実を、もちもちとした食感の生地で包み焼き上げました。
引用 柏屋
実食
箱はこんな感じで、オシャレです。

こういった箱のデザインって大事ですよね、人に配ったりするときにも。

こちらは4個入りです。

嘉永 という焼き印がついていました。

挟んである餡子が美味しい!松の実が入っている餡がアクセントになっています。
そして皮がもちもちしていて美味し~。
薄いけど、満足感ありおやつにもぴったりです。
カロリー お値段 日持ち

カロリーは一つ 151kcal
お値段は
- 4個入り ¥799円(税込)
- 8個入り ¥1,636(税込)
- 12個入り ¥2,457(税込)
- 24個入り ¥5,108(税込)
そしてこちら、なんとー日持ちがするのが嬉しいです。薄皮饅頭も日持ちがするタイプも出ているようですが、やっぱり日持ちしないと人にあげられないし。
賞味期限は製造日より45日間となっています。
まとめ
柏屋の薄皮饅頭や、檸檬(れも)は昔からあって美味しいのですが、嘉永餅は知らなかったです。4個入りの箱は軽くて人にあげるのにちょうどいいなと思いました。バターが入った餡は、ちょっと洋風な味でもあり、結構好きな人が多いんじゃないかな?是非機会があれば食べてみて下さい。